7月3日は鷗友学園女子中高、4日は桐朋中高の学校説明会に行き、校長先生のお話、本年の入試状況、各教科の入試問題の合否を分けた問題、正答率、受験生への答案作成にあたっての出題者からの要望等をうかがい、学校案内の資料とともに入試問題・正解をいただいてきました。アカデミックな作問・出題で有名な両校の入試問題は毎年とても刺激を受けます。
受験生の関係でここ数年は毎年の参加は見合わせていましたが、両校ともより精度の高い生徒指導を積み重ねていらっしゃることを体感しました。鷗友学園女子中高では校舎見学に加え、当塾開設当初からお世話になっている吉野前校長、大内教頭先生ともお話しできとても有意義でした。
*3日の同じ時間帯にあった東京電機大中高の説明会、毎年参加させていただいているのですが、本年は参加できませんでした。
広報の阿部先生に連絡して当日配布の資料を迅速な対応でお届けいただき早速、分析資料を拝見しました。いろいろな情報が行
きかう中、精度の高い数値を入手でき感謝するとともに秋にある2回目は受験生もいますので是非、参加したいと思いました。