1月10日より府中市内の小中学校は3学期が始まり、短いとは言え1年間で最も濃密に過ごさなければならない期間にさしかかりました。中3・小6の受験生には周到な準備をして受験に臨ぶべく、指導・アドバイスを受験日まで重ねています。 一方、大切なのは中2・中1生で昨年の11月16~18日に実施された二学期期末テストから2月27・28日の期末テストまでとても範囲が長いのと英語・理科を中心とした学習内容の難化があげられます。家庭でしっかり学習できていない生徒は塾での学習を検討に入れる最善の機会と思われます。 小学生は中学受験を目指す新小4・5・6生には2月より新教材で当塾は授業を開始します。中学受験をしない生徒は該当学年の算国(理社)の総まとめをこの1~3月で実施、未定着分野の強化にあてます。 当塾の「新年度」(集団・個人・個別コースの出席曜日・時間帯・費用が一部改訂予定)は、小・中学部ともに3月1日開校になりますが、3月を待たず、1・2月からの入塾はより有効です。特に新中1・新中2・新中3生にとって。 塾長 土屋和広